エールフランス航空直行便 まる得フランス6日間
                            2012年11月30日~12月05日

TOP 11月30日 12月01日 12月02日 12月03日 12月04日 12月05日 _
 12月02日 サン・セヌリ・ル・ジェ/シャルトル観光とパリへ

             
 3日目の予定としては
 8:00 ホテル出発し
 <132Km移動>
  サン・セヌリ・ル・ジェレ散策  <約30分> 
 <169Km移動> 
  シャルトル 
  ○シャルトル大聖堂見学 <1時間>
 <90Km移動>  
 パリ   
  クリスマスイルミネーションドライブ 
  シャイヨ-宮下車
  エッフェル塔 
 
 20:00 ホテル到着予定 

ホテル:イビスラヴィレットシテデシアンス
 

 第3日目(12月02日)   サン・セヌリ・ル・ジェレ散策= シャルトル= パリ(ホテル)

   
サン・セヌリ・ル・ジェレ観光
 「フランスの美しい村」に指定されている村。大抵は観光地化され、お土産屋さんが並び、人も多く、結構汚れていて、
がっかりさせられる事が多く、特に南仏の村々はひどい、と思う。
そんな中で、このSt Ceneri le Gerei村は本当にかわいい村の一つです。

8:00 ホテル前で
 外は暗いな~。


 8:30 ようやく朝日がのぼってきました。
 30分の差で大きくことなります。
 

窓ガラスに反射しています外はかなり寒そうですが、
お天気は快晴の様です。



ホテルを出てから1:10.ヤット村につきました。 


サイロにしては?。







 ルートD535とD101の分岐





約 2時間の散策。古き良き時代をそのまま残した村でした。
さて次に向けて出発です。
 シャルトルへ向けて出発し、約2時間 昼食に日本でいうところのドライブインか道の駅のレストランに入る。



娘は、ハンバーガを頼むが11?と非常に高いのに
ビックリ!!。味はいまいちだが、すべて高いと感じる!
シャルトル

古くから司教座がおかれた古市であり、市中央部にあるノートルダム大聖堂(シャルトル大聖堂)はゴシック建築の傑作として知られる。左右の塔は建設された時代の違いにより異なった建築様式になっている。ファサードのバラ窓や、キリストの家系図を表した側廊のステンドグラス「エッサイの根」は、「シャルトルの青」といわれる青みのあるステンドグラスで、13世紀のステンドグラスの極点として知られる。
大聖堂は、1979年にユネスコ世界遺産に登録された。

シャルトル大聖堂を出発して、一路 パリへ
パリヘ



時間がたつとパトカーは? ネオンサイン?

地下鉄の入り口とポスト
3日めのホテル。ここが連泊になる部屋で、少し狭いがまあまあのお部屋です。
さあ、荷物をほどいて、準備と整理だ!  明日は少しゆっくりめの出発なので気分的には、少し楽ですか?
             
                                                

 priv   next

1


PAGE TOP